2017年04月15日
2017年4月15日のハッピースマイル(プレゼンテーション)
こんばんは、Masaです。
今日のハッピースマイルはアバさんのクラスでした。
前半は、ペアワークの時間。
アバさんがコマーシャルの事例を解説した後にペアに分かれてディスカッション
新しい商品やサービスを考えて、ペア毎にプレゼンテーションを行いました。
皆さん、初めは戸惑いましたが、楽しくアイデアを練り、プレゼンテーションを行うことが出来ました。
私自身、仕事では経験がありますが、英語でというのは非常に新鮮でしたね。
ペアワークで出したアイデアが非常に好評だったので個人的に暖めておきたいと思います。
後半は聞き取りトレーニング
アバさんがドキュメントを読み上げて、質問とクイズ、意見交換
テーマが環境問題だったのですが、所々、ドキュメントの内容に微妙に間違いがありました。
いつもは、進行のサポートに徹するのですが、技術者として補足したい気持ちを抑えきれなくて、クイズの後についつい、化学と社会学的な講義を入れてしまいました。
最後はアバさんが、地球のために来週から出来ることを出し合いましょうと上手に締めて下さり、一人ひとり目標を宣言して終わりました。
今日はいつも以上にたくさん喋ったので、ストレスが吹き飛びました。
改めて英会話って楽しいですね。
アバさん、いつもありがとうございます。
それでは、皆さん、また来週〜!!

今日のハッピースマイルはアバさんのクラスでした。
前半は、ペアワークの時間。
アバさんがコマーシャルの事例を解説した後にペアに分かれてディスカッション
新しい商品やサービスを考えて、ペア毎にプレゼンテーションを行いました。
皆さん、初めは戸惑いましたが、楽しくアイデアを練り、プレゼンテーションを行うことが出来ました。
私自身、仕事では経験がありますが、英語でというのは非常に新鮮でしたね。
ペアワークで出したアイデアが非常に好評だったので個人的に暖めておきたいと思います。
後半は聞き取りトレーニング
アバさんがドキュメントを読み上げて、質問とクイズ、意見交換
テーマが環境問題だったのですが、所々、ドキュメントの内容に微妙に間違いがありました。
いつもは、進行のサポートに徹するのですが、技術者として補足したい気持ちを抑えきれなくて、クイズの後についつい、化学と社会学的な講義を入れてしまいました。
最後はアバさんが、地球のために来週から出来ることを出し合いましょうと上手に締めて下さり、一人ひとり目標を宣言して終わりました。
今日はいつも以上にたくさん喋ったので、ストレスが吹き飛びました。
改めて英会話って楽しいですね。
アバさん、いつもありがとうございます。
それでは、皆さん、また来週〜!!

Posted by happysmile0001 at 21:53│Comments(0)
│活動報告
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。